利用規約
(企業紹介、商品PR、縦型、アニメーション動画)
映像制作委託規約
第1条(本利用規約の目的)
1. 本利用規約は、D’collect(以下「弊社」といいます。)が提供する映像制作の利用条件について定めることを目的とします。
2. 本規約は、本サービスの利用に関し、次条に定める申込者に対して適用されます。
3. 本サービスの詳細は、弊社のウェブサイトに記載するものとします。なお、本サービス申込の方は本規約に同意されたものとみなします。すべての項目に同意いただけない場合は、本サービスのご利用をお控えください。
第2条(定義)
1.「本サービス」とは、申込者が委託し、弊社が受託した映像制作及びそれに付随する一切の行為をいいます。
2.「申込者」とは、弊社が定める手続に従い、本サービスの全部または一部を利用する資格を得た法人、団体または個人をいいます。
3.「提携事業者」とは、弊社が再委託先として指定する、申込者に本サービスを提供する法人又は個人をいいます。
4.「本申込書」とは、申込者が弊社に提出する、表面「お申込み内容」及び本規約(「契約条件」及び「個人情報保護方針」を含みます。)が記載された、この申込書をいいます。
5.「本契約」とは、申込者が弊社に本申込書を提出することで成立する、本サービスの利用に関する契約をいいます。
第3条(契約締結)
1. 本サービスの申込に際しては、本利用規約のすべての内容を確認してください。弊社は本サービスの申込があった場合には、本利用規約に同意したものとみなします。本利用規約は民法548条の2が定める定型約款に該当し、申込者は本サービス上において、本利用規約を利用契約の内容とする旨を同意したときに、本利用規約の個別の条項についても同意したものとみなされます。
2. 本サービスの利用契約は、申込者が弊社所定の情報を弊社に提供することで申込みを行い、これに対して弊社が電子メール等弊社所定の方法で承諾の意思表示を行ったときに成立するものとします。
3. 弊社は、申込者について次の各号に掲げるいずれかの事由があるときは、本サービスの申込みに対して承諾を行わないことがあります。
(1) 本利用約款に違背して本サービスを利用することが明らかに予想される場合。
(2) 当社に対して負担する債務の履行について現に遅滞が生じている場合又は過去において遅滞が生じたことがある場合。
(3) 本サービスの申込みに際して弊社に対し虚偽の事実を申告した場合。
(4) 登録情報に、匿名性が高いと弊社が判断する情報が含まれている場合。
(5) 申込みの際に未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人であって、自らの行為によって確定的に利用契約を締結する行為能力を欠き、法定代理人その他の同意権者の同意又は追認があったことが当社において確認できない場合。
(6) 第14条1項に定める反社会的勢力に該当する場合。
(7) 本人確認を行うことができない場合。
(8) 前各号に定める場合のほか、弊社が業務を行ううえで支障がある場合又は支障の生じる恐れがある場合。
第4条(報酬支払)
1. 申込者は、本申込書に署名し、提出した時点で、弊社に対して以下の通りに動画制作料(以下「制作料」といいます)及び交通費、撮影オプションなどを含む別途オプション料金(以下「オプション料」といいます)の全額を支払わなければならないものとします。
2. 申込者は、本申込書に明記された金額を、弊社が指定する期日までに、弊社が定める支払い方法にしたがってお支払い下さい。
3. 本申込書記載の制作料の金額は税込価格で表示します。
4. 支払方法として銀行振込を選択した場合は、振込手数料は申込者の負担となります。
5. 支払方法としてクレジットカード決済を選択した場合は、決済代行サービスとしてスクエアの決済システム若しくは弊社が申込者に送付する決済リンクを利用するものとします。
6. 申込者は、本規約に基づく制作料及びオプション料の支払を遅延した場合は、当該お支払い期日の翌日から全額を支払うまでの間、年率14.6%の割合による遅延損害金を弊社に支払わなければならないものとします。
7. 前項の場合において、督促に必要とされる常識範疇の必要経費(請求書面発行手数料、発送費、通信費、訪問移動費、債権譲渡費用、人件費等)について付帯する一切の費用を支払わなければならないものとします。
第5条(本サービスの内容について)
1. 弊社は申込者に対して、申込者が制作料及びオプション料の100%を支払うことで、申込者の申し込んだ内容に応じて以下のサービスを提供します。
(1) 映像編集及び映像制作業務
(2) その他前号に付随関連する業務
2. 本サービスは、制作した動画のいいね数、再生数及び売上増加を含む一切の効果を保証するサービスではありません。
3. 弊社は、各動画に対する第三者からのクレームに対しては、弊社は一切の責任を負いません。
4. 弊社は本業務の成果物として、本業務で制作した動画等を申込者に納品します。
5. 本サービスの実施にかかる写真撮影などを行う場合で、申込者側の都合により当日キャンセルとなったときは、当該費用(出張費用としての交通費も含む)の100%をキャンセル料としていただきます。キャンセルの結果、日を改めて写真撮影などを行う必要になったとき、申込者は当該費用(出張費用としての交通費も含む)を再度お支払いいただく必要があります。
6. 申込者は、弊社の本成果物の納入後速やかに検収を行うものとし、申込者から何ら申出がなく3日が経過した場合には、検収合格とみなします
7. 申込者の検収の結果、本成果物が取引条件に適合しない場合、弊社は申込者の指示により、訂正・修正し、訂正・修正した本成果物を両者別途協議のうえ定めた期日までに納入し、本成果物について申込者の検収を再度受けるものとする。本項に定める検収は前項の規定を準用します。
8. 申込者が前項に定める訂正・修正を求めることができる場合は、合理的な場合に限られるものとします。
第6条(資料等の提供)
1. 第5条1項にかかる動画を制作するにあたり、申込者が提出した動画素材(音楽素材、画像素材等含む)や動画の内容等が第三者の権利を侵害するものではないこと及び動画に係る財産権のすべてにつき合理的な権利処理が完了していることについて、申込者が保証することとします。
2. 前項に違反した結果、第三者に損害を与えた場合、弊社はその責任を一切負わないものとします。
第7条(再委任)
1. 弊社は自己の判断で自由に、本契約に基づく委託業務の全部又は一部を提携事業者に対し再委託できるものとします。
2. 弊社は、再委託先の提携事業者に対して本契約において弊社が負う義務と同等の義務を負わせるものとします。
3. 弊社は、再委託先の行為について、再委託先と連帯してその責任を負うものとします。ただし、弊社が再委託先に適切な監督をしていた場合はその限りではありません。
第8条(契約の解除)
1. 申込者が以下の各号規定に該当する場合、弊社は何ら書面による通知、催告をすることなく、また申込者に対して何ら損害を賠償することなく、即時に本契約を解除できるものとします。本項各号に該当した申込者は、当然に期限の利益を失い、その時点での残存する全ての債務を直ちに弊社に弁済するものとします。なお、債務弁済にかかわる公正証書の作成等が発生した場合には、その費用は申込者が負担するものとします。
(1) 本規約に反する行為がなされ、弊社からの勧告によってもその行為が改められない場合
(2) 申込者が本契約所定の条件に従って利用料を支払わない場合
(3) 申込者が第14条に違反し、又は違反するおそれがあると弊社が認めた場合
(4) 手形・小切手の不渡りを発生させたとき、又は銀行取引停止処分を受けた場合
(5) 仮差押、差押、破産、民事再生手続、若しくは特別清算又は特定調停の申立又は開始があった場合
(6) 租税公課を滞納し、保全差押を受けた場合
(7) 私的整理を開始した場
(8) 成年被後見人、被保佐人及び被補助人となった場合
(9) その他本契約記載の条項に重大な違反があった場合
2. 前項各号に該当した申込者は、当然に期限の利益を失い、その時点での残存する全ての債務を直ちに弊社に弁済するものとします。なお、債務弁済にかかわる公正証書の作成等が発生した場合には、その費用は申込者が負担するものとします。
3. 申込者は本サービスの特性上、いかなる場合に置いても弊社に支払い済みの利用料は返金されません。申込者はこれに同意するものとします。
第9条(不可抗力)
本契約により制作される成果物としての映像の提供が、天災、疫病、不可避の事故、火災、停電、洪水若しくはその他の災難、又は弊社及び提携事業者が直接力の及ばないいかなる出来事などにより妨げられた場合、映像の提供が中止若しくは納期が延期することがあります。そのような中止・延期の結果として申込者が負うこととなった、いかなる代償・損失・損害に関しては、申込者は弊社及び提携事業者に対して損害賠償請求を行う権利はないものとします。
第10条(責任制限)
弊社及び提携事業者は、申込者が本サービスを利用したことに関わるいかなる損失や損害に関して、以下を含む一切の責任を負いかねます。
(1) 申込者が、利益、収益・収入、仕事、名声又は信用、機会を失った場合でも、弊社及び提携事業者はそのいずれに関しても責任がないものとします。
(2) 申込者が第6条1項の規定に反した結果、第三者の知的財産権を侵害し損害を与えた場合、申込者は自らの責任でその損害を賠償しなければならないものとし、弊社及び提携事業者はその責任を負いません。
第11条(知的財産)
1. 本サービスを提供するにあたって作成されるすべての知的財産に関わる権利及び本サービスを提供した結果として生じたすべての知的財産に関わる権利は、納品が完了後に申込者に移転するものとします。
2. 弊社は本条第1項の規定にかかわらず、申込者の事前の承諾を得た場合、その知的財産に関わる権利を使用することができるものとします。
第12条(個人情報)
1. 申込者は、本サービスの利用及び将来の本サービス利用の機会について、弊社及び提携事業者が電話、Eメール、SMS又はそのほかの方法により連絡することに同意します。申込者の電話番号及びEメールアドレスは極秘扱いとなり、申込者からの明確な承諾がないかぎり、第三者に向けて提供又は開示されることはありません。また、弊社は別途定める「個人情報保護方針」を遵守します。
2. 弊社は、本業務の履行過程において申込者より受領するあらゆる情報を秘密情報として厳にその機密を保持し、本業務遂行の目的のみに使用します。弊社は、本業務遂行のために必要な範囲で弁護士、税理士、公認会計士に開示すべき場合(これらの者にも本条と同じ義務を課すことを前提とする)を除き、申込者の同意なく、第三者に対しかかる秘密情報を開示又は漏洩してはならない。ただし、以下のいずれかに該当する情報については、秘密情報に該当しないものとします。
(1) 申込者から提供又は開示された時点で、既に公知となっていた情報
(2) 申込者から提供又は開示された後、自己の責めによらないで公知となった情報
(3) 申込者から提供又は開示された時点で、既に甲に対して秘密保持義務を負うことなく保有していた情報
(4) 法律又は契約に違反することなく第三者から提供又は開示された情報
3. 申込者の個人情報等は、契約終了後適切な時期に破棄します。
第13条(不保証)
1. 本サービスは、制作した動画のいいね数、再生数及び売上増加を含む一切の効果を保証するサービスではありません。
2. 申込者は、本サービスの利用又は本サービス利用の後に下した決断の結果について、全責任を負うことに同意します。そのような決断の結果として申込者が負うこととなった、いかなる代償・損失・損害についても、弊社及び提携事業者はその責任を負うことはなく、補償することもありません。
第14条(反社会的勢力の排除)
1. 申込者は、弊社及び提携事業者に対し、以下の項目について確約するものとします。
(1) 自己、又は自己の役員、重要な地位の使用人これに準ずる顧問等、経営の実質的な影響力を有する株主等(以下、「自己の役員等」)が、暴力団、暴力団員、暴力団関係企業・団体又はその関係者、その他反社会的勢力(以下、総称して「反社会的勢力」)ではなく、過去にも反社会的勢力出なかったこと、また今後もそのようなことはないこと
(2) 自己、又は自己の役員等が、反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有しておらず、また今後もそのようなことはないこと
(3) 自己、又は自己の役員等が、反社会的勢力を利用していないこと、また今後もそのようなことはないこと
(4) 自己、又は自己の役員等が、反社会的勢力に対して賃金等を提供し、又は便宜を供給するなど、反社会的勢力の維持運営に協力し、又は関与していないこと、また今後もそのようなことはないこと
(5) 自己、又は第三者を利用して、相手方及び相手方の役職員、株主、関係会社、親会社、申込者、取引先等の関係先等(以下「関係先等」といいます)に対し暴力的行為、詐欺、脅迫的言辞を用いず、相手方及び相手方の関係先等の2.名誉や信用を毀損せず、相手方及び相手方の関係先等の業務を妨害しないこと
2. 弊社及び提携事業者は、申込者が前項のいずれかの項目の確約に違反する場合、申込者に対して何らの催告なしに本契約を解除することができます。
3. 前項の規定により本契約が解除された場合には、申込者は弊社及び提携事業者に対して、弊社及び提携事業者の被った損害を賠償するものとします。
4. 第2項の規定により本契約が解除された場合には、申込者は解除により生じる損害について、弊社及び提携事業者に対し一切の請求を行うことはできません。
第15条(損害賠償)
申込者は、本契約に違反し、又は自己の責めに帰すべき事由により弊社又は提携事業者に損害を与えた場合、当該損害(合理的な弁護士費用を含む。)を賠償する義務を負うものとします。
第16条(利用規約の変更)
1. 弊社は以下の場合に、弊社の裁量により利用規約を変更することができます(民法第548条の4)
(1) 利用規約の変更が、ユーザーの一般の利益に適合するとき。
(2) 利用規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
2. 弊社は前項による利用規約の変更にあたり、変更後の利用規約の効力発生日の1か月前までに、利用規約を変更する旨及び変更後の利用規約の内容とその効力発生日を弊社ウェブサイト(https://valuable-fuk.com/movie)に掲示し、またはユーザーに電子メールで通知します。
3. 変更後の利用規約の効力発生日以降にユーザーが本サービスを利用したときは、ユーザーは、利用規約の変更に同意したものとみなします。
第17条(その他)
1. 申込者は、本サービスを購入する過程で必要とされる、正確で最新かつ完全な情報(以下、「申込者情報」と呼びます)を提供することに同意したものとします。申込者はさらに、申込者情報を正確で最新かつ完全なものとし続けるために必要とされるにあたり、それを維持及び更新することに同意するものとします。
2. 申込者によって提供された申込者情報(支払のためのクレジットカード情報を含む)は、申込者のアカウントの維持のために、機密情報取り扱いの権利を有する者だけが取り扱えるものとし、厳重なセキュリティ対策のされた安全な環境下で保管・管理するものとします。
3. 本契約は、本サービスの提供及び利用に関して、弊社と申込者の間にて提携される完全合意であり、従前の連絡、取り決め、表明、了解及び合意に取って代わるものです。口頭であれ書面であれ、本契約の当事者によるものであれ、代理人によるものであれ、いかなる表明又は声明も、本契約において明記されていないかぎり、当事者を拘束するものではありません。
4. 申込者は、事前に弊社の書面による承諾を得た場合を除き、本契約上の地位並びに本契約から生ずる権利及び義務の全部又は一部を第三者に譲渡し、承継させ、又は担保に供してはなりません。
5. 本契約は、日本国法に従って解釈され、日本国法に従って履行されるものとします。
6. 本契約に定めなき事項及び各条項につき疑義が生じた場合には、弊社及び申込者は、誠意をもって協議し、その解決を図るものとします。
7. 本契約に起因して紛争が生じた場合、福岡地方裁判所を第一審の合意管轄裁判所とします